角館・弘前
現存十二天守の最後の砦 弘前城。
大阪からは遠いが何とか行きたくいろいろと計画を練ってました。
やはり東北なら
秋田は角館、青森は弘前城・十和田・八甲田・奥入瀬、
岩手は遠野・平泉。
何日かで走破できればと思いながら幾年も過ぎていたところ、
弘前城天守が移動!! 今秋より10年間見られず!!

と知ったのが今年のGW。
なんと、天守下の石垣補修のため、天守を浮かせて移動させるとのこと。
(こりゃすごい)
補修後、天守が元の場所に戻るまで10年はかかるらしい・・・・。
秋までに行かねばならない・・・・。
苦悩の日々でした。
車ではやはりしんどい・・・ 飛行機は苦手・・・ 日にちは限られる・・・
梅雨の時期は避けたいし・・・ 連休や盆も避けたい・・・・
かと言って簡単には休めない・・・・ 盆明けには仕事が立て込んでいる・・・
しかも東北は豪雨が続いていてヤバそう・・・ もっと早くに分かっていれば・・・・・。
そんなこんなで8月に。
ここしかない
と、強引に有休を申請し、台風の隙間を狙い、8/7 8/8 の二日間で強行したのでした。
天候は期待できず、角館・弘前城・弘前ねぷた に絞っていたところ、
事故により 弘前ねぷた は中止。
残念ではあるけれど、城付近の交通規制はかからないだろう。
8/6 仕事が引けてから新大阪へ。 19:10ののぞみで東京へ。
ここから夜行バスで秋田へ向かいました。
(青森行きは ねぶた の混雑を避けたのです)
鍛冶橋のバス駐車場。
大変な人ごみ。 バスの本数も半端ない。
JAM JAM ライナーで秋田 大曲駅に 翌朝8:00
ここからレンタカーです。
(頼んでないのに4WD。やはり東北。)
角館を目指しているうちに予報通り、どしゃ降りになりました。
武家屋敷通りに到着。
ここも桜の名所だけれど、雨にけむる角館も一興かな・・・・。
ここから東北道を走って走って 弘前へ。
奇蹟的に雨のやみ間に弘前城へたどり着いたのです。
そして、ついに、ようやく・・・・ 天守です。
この日は ホテルルートイン弘前城東に泊。
(夕刻より雨がひどくなり、ラッキーでした。)
翌8/8は朝から帰阪。 盛岡駅でレンタカーを返し、
はやぶさ・こまち、のぞみ、近鉄特急を乗り継いで帰り着いたのは
20:00頃。
その翌日8/9は予想通り、台風11号と帰省ラッシュで大変。
もう少し東北を実感したかったけど、これで現存十二天守制覇です。
少し先ですが 写撮日記 で詳細紹介させていただきます。
まあ夢のコラボといったところですねえ。
しかし むちゃくちゃ疲れました。 さっぱりです話。
大阪からは遠いが何とか行きたくいろいろと計画を練ってました。

やはり東北なら
秋田は角館、青森は弘前城・十和田・八甲田・奥入瀬、
岩手は遠野・平泉。
何日かで走破できればと思いながら幾年も過ぎていたところ、
弘前城天守が移動!! 今秋より10年間見られず!!


と知ったのが今年のGW。
なんと、天守下の石垣補修のため、天守を浮かせて移動させるとのこと。
(こりゃすごい)

補修後、天守が元の場所に戻るまで10年はかかるらしい・・・・。
秋までに行かねばならない・・・・。

苦悩の日々でした。
車ではやはりしんどい・・・ 飛行機は苦手・・・ 日にちは限られる・・・

梅雨の時期は避けたいし・・・ 連休や盆も避けたい・・・・

かと言って簡単には休めない・・・・ 盆明けには仕事が立て込んでいる・・・

しかも東北は豪雨が続いていてヤバそう・・・ もっと早くに分かっていれば・・・・・。
そんなこんなで8月に。
ここしかない
と、強引に有休を申請し、台風の隙間を狙い、8/7 8/8 の二日間で強行したのでした。
天候は期待できず、角館・弘前城・弘前ねぷた に絞っていたところ、
事故により 弘前ねぷた は中止。

残念ではあるけれど、城付近の交通規制はかからないだろう。
8/6 仕事が引けてから新大阪へ。 19:10ののぞみで東京へ。
ここから夜行バスで秋田へ向かいました。

(青森行きは ねぶた の混雑を避けたのです)
鍛冶橋のバス駐車場。
大変な人ごみ。 バスの本数も半端ない。

JAM JAM ライナーで秋田 大曲駅に 翌朝8:00
ここからレンタカーです。
(頼んでないのに4WD。やはり東北。)
角館を目指しているうちに予報通り、どしゃ降りになりました。

武家屋敷通りに到着。
ここも桜の名所だけれど、雨にけむる角館も一興かな・・・・。

ここから東北道を走って走って 弘前へ。
奇蹟的に雨のやみ間に弘前城へたどり着いたのです。

そして、ついに、ようやく・・・・ 天守です。

この日は ホテルルートイン弘前城東に泊。
(夕刻より雨がひどくなり、ラッキーでした。)
翌8/8は朝から帰阪。 盛岡駅でレンタカーを返し、
はやぶさ・こまち、のぞみ、近鉄特急を乗り継いで帰り着いたのは
20:00頃。
その翌日8/9は予想通り、台風11号と帰省ラッシュで大変。
もう少し東北を実感したかったけど、これで現存十二天守制覇です。
少し先ですが 写撮日記 で詳細紹介させていただきます。
まあ夢のコラボといったところですねえ。

しかし むちゃくちゃ疲れました。 さっぱりです話。
この記事へのコメント